カルディオリジナルのカレーとパスタソース
バターチキンカレー
昨今じわじわと拡大しつつあるKALDI。オリジナルブランドの販売も強化しているようで、商品数が増えております。
先日衝動買いしたのがこちら。
人気のタイカレー。イエローカレーなら、辛いものがだんだんとツラくなってきた自分にもちょうどいい。
はい、食べてみました。
しっかり湯煎したつもりだったけど、まだドロドロ感が残っている。というよりこんなもの? だったらもう少しサラサラな方がバターチキンカレーっぽいです。若干改善の余地ありかと。
ヤマモリのイエローカレーには、やや劣るけれど、十分及第点の味です。
パスタソースかなりイケる
カミさんから、「これ美味いよ」と薦められたのがこちらのパスタソース。
常温保存でよいのは、よくあるパスタソースと同じですが、ソース投入時にオリーブオイルを追加するのが独特。これが味をかなり左右するはず。
白いペペロンチーノソースを試してみました。
これもなかなかいい。
ペペロンチーノのソースは、エスビーが出していたはずですが、あれよりもニンニクは効いていない。でも追いオリーブオイルをした分、プロっぽい仕上がりになる。
常温保存だけではない魅力
このKALDIのパスタソースがいいのは、常温保存可能ということだけではありません。
薄く、かつ小さいので、キッチンで場所を取らない。これはかなりありがたい。
保存可能な食品・調味料類は、買いだめするもの。でもそれが進みすぎると、貯蔵庫がすぐ満杯になる。そういう観点では、箱など不要なもの。
キユーピーの安いラインである「あえるパスタソース」は、ソースの入ったパウチを、2個入りにするために、さらに袋で包装している。過剰包装といえないこともない。一旦開けてしまうと、残り1個を消費するまでが、なんとなく美しく思えない状態となる。
KALDIオリジナルが、1人前ずつにしたことは、おそらくメインユーザー層を意識したものだろうし、生活パターンにマッチしているといえましょう。KALDIファンならずとも、一度は試す価値がある商品といえますよ。
2015/12/25