開かずのチョコボール
期間限定です
発売以来40年以上の森永チョコボール。キョロちゃんのキャラクターとともに、お菓子業界永遠のロングセラーです。
そんなチョコボールの期間限定新製品が話題に。
“あけくち”が奪われた!? 仕掛け付き「開かずのチョコボール<チョコ×ココア>」 期間限定で新発売! 「おもちゃのカンヅメ」も“開かずのカンヅメ”にリニューアル|2015年|ニュースリリース|森永製菓
「あけくち」がわからない! 森永チョコボールの新商品『開かずのチョコボール』が地味にスゴイ件 | ロケットニュース24
開ける場所がわからないとは? もしやこれはビール業界に過去発生した「容器戦争」に通じる戦いが、お菓子業界にも勃発するのか。
ま、四の五の言わずに買ってみました。
簡単に開く
わからないといっても、所詮は子供向け商材ですから、本当にわからなくするはずがない。「あけくちはうばった!」と平仮名表記だし。
こういう時に最初にどこを開けるかというと、もちろん普通のところですな。でもそこが開いたのでは面白くない。だからそこではないことは、容易に想像がつく。でもいちおう開けてみる。
ほらね。
イヤですな、こういう時に偏屈なオトナは。もっと素直にならんと。
残りは2か所。上からいったら、そこがアタリでした。
オトナのフレーバーがいい
いいなと思ったのは、その味。ココアが苦くて、オトナの味です。デスクに置いておく、常備お菓子にいいかも。だから大人向けも狙っていそう。
イライラを鎮めるのにいいのか、これによってますますイライラするのかは、おまかせいたします。
今朝の日経に、こんな記事がありました。
チョコボールの森永製菓に、森永乳業、ハウス食品、そしてアサヒビールの若手担当者の研修を共同で行う。
まさかこれをきっかけに、
開かずのスーパードライ
なんて作らないよね……。缶を放り出します、本当にあけくちが見つからなかったら。
2015/09/22