COCO'Sで朝食を
朝食バイキング
久しぶりに1人でのんびりの日曜日。いつもと同じ朝食ではなんだし、昨日のコンテストが新聞に掲載されているか確認したいので、コンビニにも行きたい。
ならばということで、ついてにここで朝食をとることに。
目的はもちろんこれ。朝食バイキング。
「780円」と書いてありますが、税込だと実に842円。これは高い。ワンコインどころではない。でも結構評判らしい。なので一度来てみたかったのであります。
想像以上の混雑
お店に入ったのは、午前8時すぎ。朝食バイキングは朝7時から。受付最終は店によって10時30分だったり11時だったり。これは土地柄を反映しているのでしょう。
ココスの朝食バイキング実施店舗(PDF)
駐車場が想像以上に混んでいたのに、ちょっとびっくり。そして店内は7割ほどの入り。小学生以下の子供も多く、これは朝マックの雰囲気。買った新聞を食後のコーヒーを飲みながらまったりするという野望がすでにぐらつく。
気を取り直して、バイキングを取りに行く。
絶えず人がいるので、なかなか写真を撮れず。これはサラダ関係。他に玉子、ウインナー、それにパスタに焼きそば。あとはごはんとパン。別のコーナーにスープと味噌汁がありました。
納豆もあったし、デザートにプリンもあった。かなり種類豊富です。ちょっとした格安ビジネスホテルは負けるかも。
自分はもちろん和洋食。
味は普通。鈍舌なので、ガツガツ喰らってしまいました。品がない。
選べる紅茶
コーヒー・紅茶はこんな感じ。
コーヒーサーバーは普通ですが、紅茶は茶葉の入った小さな容器がいくつもあり、それをポッドに自分で入れて楽しめる。これは面白い。女性にウケそう。
とはいえ自分はコーヒー派。
さて、新聞でも読むか……と、新聞を広げる。無事にコンテストのことが載っている。中日新聞さんありがとう。記事が本当にドラゴンズばっかりなんですね(アタリマエか)。
ついには行列!
ではじっくりと新聞を読み込もうと思いつつ、周囲を確認してみると、なんと5~6人が入店を待っている!
しまった! レジ近くの席に座ったのは失敗でした。「オヤジ、食ったら、さっさと出てけよ」という視線が突き刺さる。
もっと離れたところに座ればよかった。もしくはイヤホンでも持ってきて、音楽を聴いて、見えない聴こえない戦法にすればよかった。
それでも周囲に聞き耳を立て、観察を決め込む。隣の中年夫婦が、
食べ終わったら、パチスロ行くの?
みたいな会話をしている。こういう方が行くんだなと再認識。
そんなこんなでコーヒー2杯は何とか飲んで、席を立ったら、行列はさらに伸び、7~8人が待っておりました。
オトナ842円、小学生以下512円(3歳以下無料)という価格の割に、こんなに混んでいることに何より驚きました。やはりみんなそこまでワンコインにはこだわらない。それよりも親も子供も安心して食べられる空間を求めている。そう感じました。
そして気になったのは、
朝マックはどうなっているのかな?
ということ。同程度に混んでいるのか、それともココスに客を奪われているのか。
なお観察が必要な、日曜のモーニング市場なのでありました。
2015/09/22