今年のマイヒット商品その1
選挙も終わり、国民の誰もが茫洋としてしまうところ、「欽ちゃんネタ」でためになるいいこと書いたのに、全然反応がなかったので、自暴自棄になり、適当なことを書いてお茶を濁します。
今年のマイヒット商品
年末って意外に話題がないから、またアクセスも案外稼げたりするから、この手のネタをブログに書く人は多い。真似してみます。
単身赴任生活をはじめて、ある意味で新鮮な毎日だったわけですが、そんな中とても有り難かったのはコイツ。
カインズの「カップめんスプーン」です。
この手のプレート料理が大好きな自分にとって必須アイテムです。
刺してよし、掬ってよし、まさに万能スプーン。お下品とか関係ないし。
ただ実際に使ってみると、スプーン部のふくらみはもう少し欲しい。あと1.5mmくらい。まあカップ麺には不要かもしれませんが。
ノック式蛍光ペン
もう1つ紹介したいのがこちら。たしか無印の商品だと思うのですが、ファミマでも買えたような。記憶が定かではありませんが、大変重宝しております。研究室と自宅で1本ずつ使い分けております。
ノック式を買ったきっかけは、もちろん春先に書いた江口寿史大先生のお言葉から。
道具の使いやすさが美しい仕事となる | とみざわのマーケティング研究室(2014.04.05)
最近お気に入りのuni-ball Signo 0.38。ノック式はなぜかコンビニにしか売ってない。 http://t.co/MwU4xKauQA
— 江口寿史 (@Eguchinn) 2014, 3月 28
江口先生は、「uni-ball Signo 0.38」の素晴らしさをツイートされたわけですが、それはノック式の手軽さが「ノック」にちょうどよいということだった(意味不明な方は4月の拙文をお読みください)。
ノック式からヒントを得て、自分も文章を読む時に目印をつけやすいのはやはりノック式だろうと気づいた。なのでこれを買いました。
色も結構取り揃えてあるし(しかも普通のファミマでも)、そういう点からもとてもリピートしやすい。無印さん、素晴らしいです。もちろん、下(↓)のように、メーカー品でノック式もあるのだけど、コンビニにはなかなかない。残酷かもしれませんが、今最も文具を買う場所は、やはりコンビニですから。
ということで、「その2」はまたそのうちに……。
2015/09/22