暮しの手帖の思い出
「暮しの手帖」を創刊された大橋鎮子さんの訃報に接して。
訃報:「暮しの手帖」創刊、大橋鎮子さん死去- 毎日jp(毎日新聞)
自分と「暮しの手帖」との関わりは、このサイトのProfileにも書いてあるくらい深い。
▼小学校時代 | Tokyo Marketing Town ~Profile
オフクロが定期購読していたので、自分も何となく読んでました。
今でもリアルに覚えてます、トイレットペーパーの長さ測定。
あれを読まなければ、今リサーチャーっぽいことなんてしていない。
これは絶対にいえる。
私に「調べる楽しさ面白さ」を教えてくれた雑誌です。
そんなこともあり、今から5年ちょっと前にもこんなことを書いております。
40年前からある新しいふきん | Tokyo Marketing Town ~Diary(2007.5.7)
Diaryと書いてありますが、「千日回峰行之記」の頃です書いたのは。
昨今のあらゆる顔色を伺う雑誌と異なり、正しいことを正しいとキチッといえる雑誌。
そんな雑誌が本当にあることすら、今の若い方はご存知ないかも。
「MONOQLO」「家電批評」には頑張っていただきたいものです。
2013/08/17