ブームは引力
2019年日本大会ロゴ決まる
残すは決勝と3位決定戦だけとなったラグビーワールドカップ2015。4年後に開催される日本大会のエンブレムが発表されておりました。
BREAKING: Vibrant new logo and dates revealed for Japan #RWC2019. Tournament will run from 20 September - 2 November pic.twitter.com/Hno7SONRY6
— World Rugby (@WorldRugby) 2015, 10月 27
これならパクリだのといった問題はなさそう……。もう、いちいち気になりますね。
五郎丸選手練習再開に集まったファン
そのワールドカップイングランド大会で大活躍した五郎丸歩選手が、トップリーグに向け、昨日練習を再開しました。
普段の30倍ものファンが訪れたということに驚きますが、それでも120人ほど。つまり普段は……。付き添いの家族だけということか?
これがブーム。ブームは引力。興味のなかった人を惹きつける力。実際にそこに足を運ばせようとする力。
自分も、大学生の頃は、早明戦の前日、東伏見のグラウンド(当時)まで練習を見に行ったりしておりました。その年は負けましたけどね。弱い学年でしたから。
浜松の住まいから、ヤマハのグラウンドまで、クルマなら30分ほど。今の自分はそこまでして見ようとは思わないけれど、近くのイオンにもし五郎丸選手が来るというなら、行ってみようと思うかも。自分にとっての
五郎丸ブームの引力は半径2kmくらい
だと思います。
ふなっしーに群がる鳥取県民
ブームはとうに過ぎ去ったとは思いますが、実は地道にテレビに出続け、世界各国に行っている(らしい)ふなっしー。まさかここまで続くとは、2年前、誰が予想しえたでしょうか?
今年の4月、鳥取にあるイオンにふなっしーが来た時には、県民全員が集まったという噂も……。
「県民全員集まったんじゃね?」 ふなっしー来訪で鳥取のイオンが凄いことに - ニュース - Jタウンネット 鳥取県
ふなっしーの引力は、今の自分は半径500mくらいか。そのくらいのところに「いる」のであれば、見に行きたいと思うかも。五郎丸選手の引力よりは、さすがに弱い。
永続的な引力
新球団となり、6位から、5位、5位ときて、また最下位6位に逆戻りしてしまった我が横浜DeNAベイスターズ。順位は最下位でも、観客動員はうなぎのぼり。
優勝した98年並みに、引力は増大していることは事実です。あとはラミちゃんよろしくお願いいたします。
ブームの引力。実際のパターンとしては、「本人を見に行く」「現地に行く」ということ以外には、「テレビを見る」ということもある。
Amazonプライムで、なんだかんだで「仮面ライダー」を見てしまうのは、自分の中に40年以上にわたり、仮面ライダーの引力が残っているからか。
凄い力です。
ここまでの力を持ったものは、そうそうないだろうけれど、ブームからロングセラーとしたいのであれば、それだけの引力を持たなければならない。つまりロングセラーとなるかどうかの分かれ目は、永続的な引力を持つかどうか。そこにかかっているといえるのであります。
2015/12/25